Life レビュー 生活 生活雑貨

フローリングの保護シート「フロアタイル」の4つ活用術!かんたん施工で電子ピアノの下もスッキリしました。

フローリングの保護シートとして、誰でもかんたんでキレイに貼れる「フロアタイル」の活用術4つと実際の施工方法を紹介いたします。

「フローリングの保護マットに今までどれだけ労悩んできたか、、、」

そんな苦労を一発で解決したします!

我が家では電子ピアノの下に敷いてフローロングの保護用にフロアタイルを敷いてみましたが、その他にもオススメの活用方法がたくさんあるので紹介いたします。

ぜひ参考にしてみてください。

<<楽天PR記事となります>>

フロアタイルをフローリングの保護シートとしての活用方法4つとその施工方法

今回施工するフロアタイルはこちら

■ 販売ページ ■
木目調 フロアタイル 1畳 木目 置くだけ おしゃれ 賃貸 接着剤不要 床材 プリントタイル 土足OK<ウッディ 吸着タイプ/12枚セット>◆コンビニ払い 後払い ラグリー

色も8カラーと豊富に用意されているのでお好みの色が見つかると思います。

そんなフロアタイルの活用方法を4つ紹介します!

「チェアマット」としてキャスターのキズ防止に!


1年保証 チェアマット クリア 180 x 90cm 厚さ 1.5mm

チェアマットとして活用することもオススメです。

というのも上記のような半透明のキズ防止チェアマットを敷いている人も多いと思います。敷くだけで移動も楽ちんで丈夫なので人気ですよね。

しかしフローリングとシートの間にホコリや抜け毛などがかんたんに入りこんでしまって結構それが目立ってしまいがちです。

掃除もしにくかったりしませんか?掃除するたびにイライラしらりしていませんか?

フロアタイルだとホコリや抜け毛は一切入りこみません。マットの移動を考えていない場合はフロアタイルの方がオススメだと思います。

ダイニング下の汚れ防止マットとして!

小さいお子さんを育てているご家庭ならダイニングの下の防汚マットとしてもオススメです。

ごはんや食べカスがフローリングに落ちて汚れが付着してしまって跡がついていまうこともありますので小さいお子さんいる家庭では防汚シートは必須でしょう。

また椅子の引きずりによる傷の防止にもなりますのでなにかと重宝すると思います。

キッチン周りの水や油汚れの保護に!

キッチンマットとしてもオススメです。

キッチンの床がフローリングの場合は水や油がハネてしまい吸収されてしまって跡がついてしまうことがあるので、キッチンマット代わりにも最適ではないでしょうか。

また、キッチンスペースは比較的小さいスペースなので床一面を明るいフロアマットに変更するだけでキッチンの雰囲気がガラッと変えることもできます

気分転換や模様替えにもいかがでしょうか。

電子ピアノ下のフローリング保護に!

我が家での活用法ですが電子ピアノ下の保護に最適です。

我が家ではリビングに電子ピアノを置いているのでリビングのフローリングはできるだけ傷をつけたくありません。

なので、我が家では応急処置としてダイソーで購入したクッションマットを敷いていました。これがまた悲惨な現状でした。

いつかこの現状をなんとかしないと、、、と思っていたのですがなかなかコレだ!というものがなくずっと放置してしまっていました。

この雰囲気がをガラッと変えるべくフロアタイルを施工していきます。よろしければその過程をみてください。

フロアタイルの施工方法

1畳分12枚が1セットになります。今回施工するカラーは「ナチュラル」です。

結構重いので油断してると面食らいます。

横向きが良いかな?縦向きがいいかな?といろいろ考えていたところ

フロアタイルの長さが電子ピアノ周辺に必要な長さと同じだったので、フローリングの向きとは垂直に施工することにしました。

それでは実際に施工していきます。

裏側の透明のシートを外して貼り付けていきます。貼り付けるというか、吸い付かせる、的な感じです。そっと貼るだけです。位置に失敗しても脱着はめちゃくちゃかんたんにできるので安心です。

電子ピアノの下だと10枚で足りました。

こんな感じで敷けました。はっきり言ってかんたんです。

我が家には小さい子どもがいるので角を落としてみました。ハサミでかんたんにカットできますよ。

施工時間約3分くらいでしょうか、すぐ出来上がりました。

そして電子ピアノをもとの位置に戻します。この作業の方が時間がかかったと思います。結構重いですからね。

こんな感じで完成です。大満足です!

ダイソーのクッションマットのときと比べてみると明らかに変わりました。

■ 施工前 ■

■ 施工後 ■

いかがでしょうか。

違和感もなくフローリングにも自然に溶け込んでいます。本当にかんたんでした。

電子ピアノを置いてもフロアタイル自体は全然凹みません。耐久性にも優れていてしっかりと作られていると思います

思い切って施工してみて良かったです!妻も掃除しやすくなった、と喜んでくれました。

まとめ

かんたんに施工できるフロアタイルの活用方法を4つと施工方法を紹介させていただきました。

我が家だけでも活用方法が4つもあったので、各家庭での活用方法は無数にあるのではないでしょうか。

安価で「とりあえず」的な保護シートを何回も購入すのであれば、思い切ってフロアタイルを購入した方が結果的にリーズナブルで満足度も高くなると思います。

もっともっと活用方法があると思いますのでぜひ探してみてください。

■ 販売ページ ■
木目調 フロアタイル 1畳 木目 置くだけ おしゃれ 賃貸 接着剤不要 床材 プリントタイル 土足OK<ウッディ 吸着タイプ/12枚セット>◆コンビニ払い 後払い ラグリー

よく読まれている記事

-Life, レビュー, 生活, 生活雑貨
-,

© 2024 キジンブログ